2025年度コンクリート技士・主任技士 受験対策講習会案内
(コンクリート技士講習はWebでもご参加いただけます)
開催日:2025年10月4日(土)・5日(日)
主催:一般社団法人 福岡県コンクリート主任技士・診断士会 共催:福岡県生コンクリート工業組合
福岡県コンクリート主任技士・診断士会(FCD)では、コンクリート技士・主任技士試験受験対策のための講習会を開催します。
(共催:福岡県生コンクリート工業組合)
本講習会では、選択問題対策、主任技士の記述式問題対策について、実施します。
ぜひ、本講習会を受講され、技士・主任技士の合格を目指して下さい。
技士は1日間、主任技士は2日間のプログラムとなります。
また、本講習会は(公社)土木学会のCPD、(一社)全国土木施工管理技士会連合会のCPDS対象プログラム申請中です。
CPD、CPDSは対面参加者のみが対象です。
1:開催日時
2025年10月4日(土)
8:30受付開始 技士、主任技士別室にて講習
2025年10月5日(日)
8:30受付開始
主任技士のみ開催
2:対面開催場所
麻生商事株式会社 受講室
〒811-2304 福岡県糟屋郡粕屋町仲原2648(駐車場10台程度あり)
3:講師・プログラム
【コンクリート技士 受験対策講座 対面・WEB開催】
堤 博文 先生 『麻生セメント(株)』
講義時間400分
講義内容:
近年の出題傾向と出題問題対策講義。
落としがちな問題について細かな講義を行います。
実際の出題問題から紐解いて、分野別に理解を深める講義内容です。
当日使用する資料は、受付時に配布いたします。
WEB参加者には、事前に郵送いたします。
開催日までに事前課題を解いていただき、解答・解説も行います。
10月4日(土)コンクリート技士(講義時間400分) | ||
8:30 ~ 8:55 | (集合・受付) | 25分 |
8:55 ~ 9:00 | (開会挨拶) | 5分 |
9:00 ~ 10:30 | 「材料・フレッシュコンクリート」講義 | 90分 |
10:30 ~ 10:40 | (休憩) | 10分 |
10:40 ~ 12:00 | 「硬化コンクリート・耐久性・施工」講義 | 80分 |
12:00 ~ 13:00 | (昼休み) | 60分 |
13:00 ~ 14:00 | 「配合設計」講義 | 60分 |
14:00 ~ 15:00 | 「構造力学」講義 | 60分 |
15:00 ~ 15:10 | (休憩) | 10分 |
15:10 ~ 16:00 | 「事前課題の解答・解説」講義 | 50分 |
16:00 ~ 17:00 | 「択一問題 傾向と対策」講義 | 60分 |
17:00 ~ 17:05 | (閉会挨拶) | 5分 |
【コンクリート主任技士 受験対策講座 対面開催】
京牟禮 実 先生(きずな開発研究所 代表)
講義時間:1日目400分、2日目400分
講義内容:
◆ 択一問題 近年の出題傾向と出題問題対策講義。
◆ 記述式問題(小論文) 以下の内容で、小論文の作成テクニックを講義します。
・文章構成のポイント
・キーワード活用による文章作成方法
・事前課題の個別添削、解説 ・答案作成と添削
*本年度から2日間の講座です。 2日間ともご参加ください。
小論文対策時間を多く設け、詳しく解説します。
当日配布する資料は、受付時に配布いたします。
1日目:10月4日 土曜日
10月4日(土)コンクリート主任技士(講義時間400分) | ||
8:30 ~ 8:55 | (集合・受付) | 25分 |
8:55 ~ 9:00 | (開会挨拶) | 5分 |
9:00 ~ 10:30 | 「主任技士試験の傾向と択一問題対策」講義 | 90分 |
10:30 ~ 10:40 | (休憩) | 10分 |
10:40 ~ 12:00 | 「主任技士試験対策の全般ポイント」講義 | 80分 |
12:00 ~ 13:00 | (昼休み) | 60分 |
13:00 ~ 15:00 | 「文章の構成と作成ポイント」講義 | 120分 |
15:00 ~ 15:10 | (休憩) | 10分 |
15:10 ~ 17:00 | 「キーワードの整理方法」演習 | 110分 |
2日目:10月5日 日曜日
10月5日(日)コンクリート主任技士(講義時間400分) | ||
8:30 ~ 8:55 | (集合・受付) | 25分 |
9:00 ~ 10:30 | 「事前課題のポイント」講義 | 90分 |
10:30 ~ 10:40 | (休憩) | 10分 |
10:40 ~ 12:00 | 「記述式答案の作成」演習 | 80分 |
12:00 ~ 13:00 | (昼休み) | 60分 |
13:00 ~ 15:00 | 「記述式答案の作成」演習および添削 | 120分 |
15:00 ~ 15:10 | (休憩) | 10分 |
15:10 ~ 17:00 | 「記述式答案の作成」演習および添削 | 110分 |
17:00 ~ 17:05 | (閉会挨拶) | 5分 |
☆都合により講義の内容に変更がある場合がございます。ご了承くださいませ。
☆筆記具、電卓、計算用ノート等を各自ご準備ください。
★コンクリート技士受験の方
・開催日までに解答いただく課題がございます。
・対面参加の方は、講習会終了後に個別質問の時間を設けます。
・Web参加の方は、開催前日までにZoomのIDをご案内します。
★コンクリート主任技士受験の方
・開催日前までにメール等でご提出いただく課題論文がございます。
・各自でご準備いただく参考書がございます。
詳しくは「9.コンクリート主任技士講習受講の方へ書籍のご案内」をご覧ください。
4:定 員
1)対面定員 30名
(対面は技士20名、主任技士10名程度になり次第、締め切らせていただきます)
2)Web定員(コンクリート技士のみ) 50名程度
5:受講料(10%消費税込み金額)
<1>【会 員】
(一社)福岡県コンクリート主任技士・診断士会の個人会員、法人会員社員の方
対面受講 コンクリート技士 | WEB受講 コンクリート技士 | コンクリート主任技士 |
受講料 9,680円 | 受講料 7,040円 | 受講料 19,360円 |
<2>【福岡工組】
福岡県生コンクリート工業組合(共催)の組合企業の方
対面受講 コンクリート技士 | WEB受講 コンクリート技士 | コンクリート主任技士 |
受講料 3,000円 | 受講料 2,000円 | 受講料 5,000円 |
<3>【一 般】
<1>【会員】.<2>【福岡工組】に該当しない方
対面受講 コンクリート技士 | WEB受講 コンクリート技士 | コンクリート主任技士 |
受講料 12,100円 | 受講料 8,800円 | 受講料 24,200円 |
※1 一般社団法人 福岡県コンクリート主任技士・診断士会の個人会員もしくは法人会員の社員の方
※2 それぞれの会社にてご確認下さい
※3 表記のコンクリート主任技士の受講料は2日分の金額です
○受講料は下記口座にお振込み下さい。
【お振込先】
① 福岡銀行 筑紫通支店 店番:240 普通 口座番号:1584107 (名義人:一般社団法人 福岡県コンクリート主任技士・診断士会 理事長 大和竹史) |
② 西日本シティ銀行 博多南支店 店番:004 普通 口座番号:3028776 (名義人:一般社団法人 福岡県コンクリート主任技士・診断士会 代表理事 大和竹史) |
※お申込み後、1週間以内に受講料をお振込み下さい。基本的にお振込み以降の受講料返金は出来かねますのでご了承下さい
6:申込み方法
1.WEBフォーマットから
2.FAXまたはメールから
本講習会申込み用紙に必要事項を記入の上、FAX又はメールでお申込み下さい。
・申込み用紙 下記リンクからダウンロードできます
・FAX送信先 : 092-292-3984
・メール送り先: fcwd@friend.ocn.ne.jp
*なお、同時に福岡県コンクリート主任技士・診断士会(FCD)に
入会申し込みをされる方は、
本講習会申込み用紙と入会申込用紙(下記リンクよりダウンロード)に必要事項を記入の上、入会金、年会費、受講料をお振込み下さい。
7.申込み締切
申込締切 2025 年9 月26 日(金)
① コンクリート技士講習受講の方は模擬試験課題を事務局より郵送にてお送り致します。
事前に解答し、当日ご持参ください。
Web 参加の方はお手元に解答をご準備ください。
② コンクリート主任技士講習受講の方は論文課題を事務局より郵送にてお送り致します。
10月1日(水)までに郵便、メール(PDF等)で届くようご提出ください。
【郵便の場合】
〒814-0001 福岡市百道浜2 丁目3-33 百道浜バスターミナル2F 一般社団法人福岡県コンクリート主任技士・診断士会宛て
【メールの場合】
fcwd@friend.ocn.ne.jp
上記①、②とも受講料のお振込みの確認後に郵送いたしますので、お時間に余裕をもってお申込 み下さい。
8:会場までのアクセス
JR : 福北ゆたか線「柚須駅」下車、徒歩10分程度。(博多駅から2駅)
バス : 西鉄バス31番系統「吉田」バス停下車、徒歩1分。(天神から30分)
※駐車場はございますが、利用者が多い場合は近隣の有料駐車場をご案内する場合もございます。 ご了承ください。
9:コンクリート主任技士講習受講の方へ書籍のご案内
コンクリート主任技士講習を受講される方は、
「キーワードを活用した小論文のつくり方(改訂版)」(京牟禮実 井上書院)を使用します。
お持ちでない方は、amazonで購入可能ですので、事前にご購入の上、講習会当日ご持参ください。
問い合わせ:一般社団法人 福岡県コンクリート主任技士・診断士会 事務局 TEL 092-292-3964 FAX 092-292-3984 Eメール:fcwd@friend.ocn.ne.jp |