平成27年度 コンクリート診断士 受験・診断技術講習会のご報告
2015/12/09
開催日時:平成27年6月24日(水)、7月1日(水)
開催場所:福岡建設会館(6階会議室、701会議室)
参加人数:22名
プログラム:
6月24日(水)
9:30~9:40 開催挨拶
9:40~11:40 1限目(択一式問題対策①:コンクリートの変状)
椎葉大和先生(福岡大学 工学部 建築学科 名誉教授)
11:40~12:40 昼休み
12:40~14:40 2限目(択一式問題対策②:劣化・評価・予測)
大和竹史先生(福岡大学 工学部 社会デザイン工学科 名誉教授)
14:50~16:50 3限目(記述式問題対策①)
古賀一八先生(福岡大学 工学部 建築学科 教授)
7月1日(水)
9:30~11:40 1限目(記述式問題対策②)
古賀一八先生
11:40~12:40 昼休み
12:40~14:40 2限目(択一式問題対策③:補修・補強)
小俣富士夫先生(保全技術株式会社 取締役営業部長)
14:50~16:50 3限目(択一式問題対策④:調査・診断方法他)
岩慎二郎先生(株式会社麻生 建設コンサルティング事業部 副部長)
開催挨拶と同時に、受講生の方々も目の色が変わり、これから始まる2日間の講習に向けて、すでに準備態勢は整っている様子。その気配を感じ取ったのか、先生方も熱いスイッチがオンになりました!
椎葉先生の柔らかくも真を付いた講習。
大和先生の一本芯の通ったまっすぐな講習。
古賀先生の厳しさの中にも温もりを感じられる講習。
小俣先生の優しさあふれるきめ細やかな講習。
岩先生の心に秘めた熱い想いが沸き出した講習。
受講生の方々も充実した2日間を過ごし、安心して試験に臨めるのではないかと感じました。
今後も講習会等、様々な企画を開催していきますので、福岡県コンクリート主任技士・診断士会をどうぞよろしくお願い申し上げます。